紅葉が見頃になってきたね。生田緑地はどうかな?
ちょっと早いかもしれないけど、行ってみようか!
ということで、11月中旬に生田緑地に行ってきました!

生田緑地に着いたのは夕方だったのですが、まだ人が多く、駐車場では出庫と入庫がひっきりなし状態となっていました。

日本民家園の中も紅葉が良い頃な感じがするね

日本民家園の中からも素敵な紅葉を見たことあるけど、外側からの紅葉も素敵だね〜!!!
ここはもみじが真っ赤に染まってるね
てくてくてく。中央広場に到着しました。

んー!いい感じに紅葉がはじまってるね!
さらに進んで、メタセコイアの林に。

このあたり、特にすきなんだよね。
ここら辺は特に気持ちがいい感じがするね
深呼吸をして緑の中を楽しんでいるふたり。
とっても心地がよさそうです!
写真を撮ったり、立ち止まったり、おしゃべりしながら岡本太郎美術館へ続く階段を登りました。
ん?何人か階段上から写真撮ってるな
ふたりが振り向いたら、今日一番の見事が紅葉がありました。

なんてすばらしい光景なんでしょう!夕陽に照らされて彩りが綺麗です。
来てよかったね!

2022年9月1日〜2023年1月31日まで、岡本太郎美術館は工事のため閉館しています。
しかし岡本太郎美術館のカフェは、休日はやっているそうです!
お茶しようよ!(パフェ食べようかな)
ニコニコしながらひとやすみを提案するさあちゃん。
しかし、カフェのラストオーダー15:30で終わっておりました。
そ、そんなぁ・・・。
ニコニコからガックリへ・・・。
だ、大丈夫。プラネタリウム横のカフェ行こうよ
ということで、階段を降りていきました。

カプチーノにしようかな。のりは?
あたたかいものがいいかな〜
「いらっしゃいませ。ご注文をうかがいます」

このマジックアワーってどんなのですか?
「下の黄色い部分はレモンのジャムです。まぜてもらうと色が変わります」
じゃあ、マジックアワーをお願いします!
あたたかい飲み物ではなく、期間限定のマジックアワーに決めました。

暖かい店内でくつろぐことにしました。
じゃあ、まぜてみよう

くるくるくるっと。紫色に変わりました!
バタフライピーだ
しばらくゆっくりして、暗くなる前に生田緑地を出発しました。
紅葉見られてよかった!
生田緑地は川崎の中でも好きな場所のひとつ。また癒されに来ようね